GPS追尾システムとは

かんたん用語解説
Pocket

最近では自動車の盗難対策も様々なものが出てきました。ハイテクなものも多くあるのですが、その1つがGPS追尾システムというものです。ここではGPS追尾システムについて解説してみましょう。

GPS追尾システムってどんなシステムなの?

はな さん
GPS追尾システムって何ですか?

あかり さん
GPS追尾システムとは自動車にGPSの送信装置を取り付けることで、現在の車両の位置を携帯電話や専用の端末などを利用して確認できるものです。

つまり、GPS追尾システムを取り付けておくと、仮に盗難にあったとしても現在どの位置に車があるのか知ることができます。

このことから防犯効果がかなり高いと言え、高級車などを中心にして利用する人も増えているようです。

このGPS追尾システムですが、基本的には自分で購入する形になります。

他にもGPS追尾システムの機器そのものを警備会社(ex セコム)などが提供していることもありますので、利用用途にあわせて選択しておくといいでしょう。

ちなみに保険会社にもよるのですが、GPS追尾システムを設置しておくと保険料が割引になるケースもあります。

GPS追尾システムで保険料の割引ができるの?

はな さん
GPS追尾システムを付けていれば、保険料の割引がきくんですか?

あかり さん
そこまで大きな割引ではありませんが、車両保険に入る場合は割引する保険会社が多いです。

保険会社では盗難対策を行っている車に対しては保険料の割引をしているところがあります。

ただし、保険料の割引と言っても車両保険に加入することが前提となりますので、車両保険に加入しない人からすると、あまり関係のない話になります。

では、具体的にGPS追尾システムをつけるとどう割引されるのか考えてみます。

一般的にGPS追尾システム割引や盗難追跡装置割引などといった表記がされているのが、この割引です。

割引が受けられると言っても、保険会社が指定するGPS追尾システムを設置していることが条件になる場合もあるので、事前に確認しておいた方がいいでしょう。

車両の盗難に対応しているのが車両保険であることから、上でも書いたように車両保険に加入することが前提の割引で、その他の保険に関しては割引となりません。

また保険会社によってはイモビライザー割引に組み込まれているケースもあり、GPS追尾システムとイモビライザーの2つをあわせて割引がきくという方式を採用している会社もあるようです。

一般的にGPS追尾システムでの割引率としては5%ほどだと言われていますので、節約にはなりますが、保険料との兼ね合いを考えると必須ではありません。

はな さん
GPS追尾システムは高いんですか?

あかり さん
GPS追尾システムと書いてしまうと、価格がそれなりにするイメージがあるかもしれませんが、車に取り付ける機器としてはそこまで高い部類に入りません。

具体的には1万円前後から利用することができます。

もし、お乗りになっているお車が盗難件数が多いのなら導入を検討してみる価値は大いにあります。


はな さん
確かにそこまで高い訳ではないんですね。

あかり さん
GPS追尾システムを付けた場合にどれくらいの保険料になるのか、一括見積もりサービスを使って各社の保険料を比較してみてもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました