車内身の回り品特約とは

かんたん用語解説
Pocket

ドライバーの中には、車内にいろいろなものを置いて運転する人もいますが、そうした車内に置いたものが、万が一の事故で損害を受けた場合のことについては考えておられるでしょうか。
車内に置いた物には、安いものもあるかもしれませんが、なかには高価な貴重品もあるかもしれません。
万が一の事故は誰にでも起こりうることですが、車内に置いた身の回り品についても、事故で損害を受けることは決してありえないことではありません。
したがって車内に物をたくさん置いて走る人は、自動車保険に加入するとき、一つの特約のことを考慮に入れる必要があります。
その特約とは、車内身の回り品特約ですが、この特約がついていると、万が一の事故や車上荒らしが起きた時に役に立ちます。

車内身の回り品特約の特徴

車内身の回り品特約とは、事故によって車内に身の回り品が損傷を受けたとき、その修理費を補償してくれるという特約です。
補償金額は損害の状態に応じて変わりますが、ビデオカメラや携帯音楽プレーヤーなど、いろいろなものが補償の対象となるので、車にモノを載せて走る機会の多い方にはメリットのある特約です。
対象は車内にある物のほか、トランク内に積載したゴルフ用品なども対象となります。
ただし、

  • 貴金属や宝石、印紙、切手、現金、有価証券などは補償されないので注意が必要です。
  • それから、実際に補償対象となる物や補償額は保険会社によって異なるため、契約時によく各社の特約内容を確認しておかなければなりません。

    インターネットの一括見積もり

    さて、これから新規に自動車保険に加入する場合は、車内身の回り品特約以外のことも検討しておく必要があります。
    なぜなら、車内身の回り品特約はとても便利な特約ですが、保険全体を考慮していなかったために保険料が高くなってしまうこともあるからです。
    重要なことは、自分が必要とする補償がついていて、なおかつ安い負担で保険に加入できることです。
    そのためには、各社の保険サービスや料金をよく比較して加入を決める必要があります。
    この点で最も早くて簡単な方法は、インターネットの一括見積もりを使って比較を行うことです。

    • 一括見積もりでは、複数の自動車保険会社から一括して保険料の見積もりをとることができるので、一社ずつ問い合わせる必要がない分、早く最安値を見つけることができます。
    • しかも、同等の条件下の中で見積もり比較ができるので、自分に必要な保険サービスを備えた保険会社の中から最安値を見つけることができるのも利点です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました