自動車保険に加入する時、代理店経由で加入したという方は多いと思います。
自動車保険の代理店はさまざまで、自動車のディーラーや整備工場が副業のような形で代理店もやっているというケースが少なくありません。
自動車を購入する時、ディーラーで保険の加入までできることがありますがこれはディーラーが代理店もやっているからです。
プロ代理店とはこうした副業として代理店をやっているのではなく、自動車保険の販売を専門に行っている代理店のことを指します。
まさに自動車保険のプロと言える存在で、専業代理店などとも呼ばれます。
プロ代理店の強みについて
プロ代理店の強みはまさに専業であることで、スタッフはみな自動車保険の知識を豊富に持っています。
特に自動車保険に初めて加入するという方は知識が少ないことが多いので頼りになるでしょう。
わからない点は質問すればしっかり答えてくれますし、自分に最適な保険は何かのアドバイスもしてくれます。
プロの目線から考えてくれますので安心して任せることができ、保険選びに迷ったらプロ代理店に相談してみるという選択肢があります。
ただ、プロ代理店経由だからといって保険料が安くなるなどの特典があるわけではありません。
あくまでも知識が豊富という点がメリットになりますので保険料を安く抑えたいのであればそのことをプロ代理店のスタッフに相談し一緒に考える必要があります。
また、プロ代理店と言ってもたくさんの代理店がありますので代理店ごとで対応の質などに差があることも注意点として挙げられます。
強引な勧誘をしてくるといった悪質とも言える代理店もごく一部ではありますが存在していますので、本当に頼りになる代理店なのかどうかを見極めることがポイントです。
ネット申し込みは基本保険料は安い?
とにかく保険料を安く抑えたいという場合はプロ代理店よりもインターネットの一括見積りなどを利用して通販型の保険会社を選んだ方が良い場合もあり、自分の望む保険がどんなものなのかに応じて使い分けることも重要です。
一括見積りは複数の保険会社に一度に見積りを依頼でき、しかも無料で利用することができます。
自分自身にある程度の保険知識があり、自分だけで保険選びができるなら一括見積りは非常に便利なサービスとなっていますのでさまざまな視点から保険選びをするようにしましょう。
もちろんプロ代理店も優れた代理店であることには違いありませんのでまずは相談してみるのがおすすめです。
信頼関係を築くことができれば理想の保険を見つけることも十分に可能です。
コメント