任意保険は分割払いでも加入できますか?

お役立ちQ&A
Pocket

保険料の支払いというと1年分をまとめて支払う一括払いをイメージされる方も多いと思いますが、実は分割払いも可能になっています。
とはいえすべての保険会社で分割払いに対応しているわけではありませんので、分割払い可能な保険会社の保険に加入することが条件になってきます。
等級や過去の事故歴などによって保険料の負担が大きいという場合、一括払いではなく分割払いが可能なら保険料の負担が抑えられるということも少なくありません。
もし一括払いが厳しいと感じる時は分割払い可能な保険会社を選ぶというのも1つの選択肢になってくるでしょう。

保険料の分割払いは1年分の保険料を12ヶ月に分けて支払うことになるわけですが、ここで注意しておきたい点もあります。
さきほど保険会社が分割払いに対応していなければならないと紹介しましたが、クレジットカード払いなら分割払いが可能な保険会社もあります。
これも分割払いには違いありませんのでクレジットカードで支払うとするなら分割払いに対応している保険会社の数は増えるでしょう。

  • つまり保険料の分割払いは保険会社に直接お金を支払う方法と、クレジットカード会社を通す方法の2種類があるわけです。
  • 手数料は大事です。

    このことを踏まえて考えたいのが手数料の存在です。
    分割払いになると毎月の支払いに手数料が発生します。
    この手数料は支払い方法によって額が変わり、一般的にクレジットカード払いの方が手数料が高くなってしまいます。
    その差は3%ほどですが支払い回数が増えるほどその差は大きくなっていきます。
    分割払いは一度の支払いの負担を減らすことができますが一括払いでは支払う必要のない手数料が発生しますのでこのことも考慮することが大切です。

    分割のメリット・デメリット

    とはいえ分割払いで保険料を支払えることには大きなメリットがあります。
    特に若い世代の方は保険料が高くなりがちで、そのうえ収入が多くないこともあります。
    そんな時に分割払いできれば自動車保険にも安心して加入することができるでしょう。
    保険料の高さを気にして任意保険に加入しないというのがもっともリスクがある状態ですので、さまざまな方法で保険料を最小限に抑えつつ任意保険に加入しておくことが大切です。

    インターネットの一括見積りを利用すれば保険料の安い保険会社も簡単に探すことができますし、もしその保険会社が分割払いに対応していればさらに負担は減らすことができます。

    保険を賢く利用するためにはどうすればいいのか、これを知っておくようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました