もしも海外で事故を起こしてしまったら
海外旅行中や海外への出張中など、車を運転する機会も出てくるでしょう。
この時心配になるのはもし事故を起こしてしまったらという点です。
慣れない土地で事故を起こすというだけでも不安になりますが、さらに保険はどうなるのかという不安があります。
大半のドライバーは自賠責保険だけではなく任意保険にも加入していると思いますが、海外でもこうした保険を使用することはできるのでしょうか。
一般的な自動車保険というのは日本国内の事故を対象にしてるので、海外での事故は対象外となっているのです。
つまりもし海外で事故を起こしてしまっても以前から加入している保険を使用することはできない状態というわけです。
これはとても大きな問題です。
保険が使えないとなれば全額自己負担になりますから、人身事故を起こしてしまい被害者に多額の賠償金を支払うことになれば相当な負担がのしかかることになります。
では、海外で車を運転する時にはどうするのがいいのでしょうか。
しっかり補償してくれる保険に加入する
海外で運転する予定がある場合はどうしたらいいですか?
一般的な保険が海外での事故に対応できないなら、対応できる保険に加入するしかありません。
選択肢はいくつかありますが、海外で乗る車がレンタカーの場合なら実は心配する必要はありません。
というのも、レンタカーを借りる際には自動で保険に加入することになっているので、万が一事故を起こしてしまっても保険を使用することができるからです。
特に海外旅行で車に乗るという場合はレンタカーであることがほとんどだと思いますのでそれほど気にする必要もないのです。
自動車保険特約は自動車保険会社ではなく、旅行会社に申し込みをすることになりますので注意しましょう。
また、海外の保険会社の保険に加入する時も慣れない言葉で契約をしなければなりませんから保険の中身について、また受けられる補償について、また保険料などについてもしっかり確認することが大切です。
レンタカーでないとなるとなかなか面倒な対応をしなければならなくなりますが、万が一の時に安心できるように保険は重要です。
事故を起こさなければいい、と考えずに必ず保険には加入しておくようにしましょう。
コメント