短期間(例えば1日)だけ加入できる任意保険はありますか?

お役立ちQ&A
Pocket

車に乗る機会が少ない人のための保険はあるのか

免許を取得し、車を運転することはできるものの自分の車を持っていないという方は意外と多くいます。

いわゆるペーパードライバーと呼ばれる方のことで、そもそも車に乗る機会が非常に少ないのが特徴です。

とはいえまったく車に乗らないというわけではなく、たとえば友人の車を借りて乗ったりするケースもあります。

この時に気になるのが保険についてです。

車を所有していませんから保険に加入していないことも多く、いわゆる無保険(自賠責保険のみ)の状態で車に乗ることになってしまいます。

レンタカーの場合なら自動で保険に加入することになりますので問題ないのですが、友人の車に乗るような場合では大きなリスクが発生します。

はな さん
たまに友人の車を運転することがあるんですが、保険に入っていないので不安です。

1日だけでも加入できる保険はあるんですか?


あかり さん
おっしゃる通り、たとえ1日だけとはいえ、万が一事故を起こしてしまえば保険に未加入というのは大きな問題になります。

被害者への高額な賠償金を自己負担しなければならないからです。

1日限定のような短期間の自動車保険は一部の会社で用意されているので、運転する際は加入することをオススメします。

保険会社によっては1日だけの保険も

すべての保険会社で扱っている保険ではないのですが、一部保険会社ではこうしたドライバーのために1日限定の短期保険を用意しています。

はな さん
短期保険の内容はどうなっているんですか?

あかり さん
・対人賠償保険
・対物賠償保険
・搭乗者傷害保険
・自損事故傷害特約

上記した必要な保険は網羅しているので安心して車を運転することができます。


はな さん
保険料はどうなんですか?

あかり さん
もちろん保険料もとても安く設定されていますので、たまにしか乗らないから高い保険料を払いたくないという方にも最適だと言えます。

年に数回程度しか乗らないようなら通常の保険に加入すると保険料の面で無駄が出てしまいますので、こうした短期の保険を上手に活用するようにしましょう。

そうすることで無駄な出費を抑えつつ、補償を確保することが可能です。

ドライバー保険

また、自動車保険は車を対象にするのが基本ですが車ではなくドライバーを対象にした保険もあります。

ドライバー保険と呼ばれており、他人から借りた車で事故を起こしてしまった場合でも保険を使うことができます。

保険の対象がドライバーになっているからです。

ただし、これらの保険を扱っているかどうかは保険会社によって違いますのでまずは保険会社選びをする必要があります。

短期の保険を扱っている会社はそれほど多くありませんので事前にしっかり調べておくようにしましょう。

※ドライバー保険については「ドライバー保険と他車運転危険特約」にて詳細をご確認下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました