自動車保険は1年ごとの契約と長期の契約ではどちらがいいですか?

お役立ちQ&A
Pocket

自動車保険は長期契約の方がお得

はな さん
私は1年契約で自動車保険に加入しているのですが、3年など長期で契約する場合と比べてどちらがお得になるのですか?

あかり さん
一般的に、1年契約タイプを選んでいる方が多いですが、実際は長期での契約の方がお得になります。

はな さん
そうなんですね。
だったらどうして、長期で契約をする方の方が少ないんですか?

あかり さん
それは保険会社が1年ごとの契約を強くすすめてくるケースが多いからです。

私達にとってお得ということは逆の立場からすれば利益が少ないということです。

つまり保険会社は利益を少しでも出すために1年ごとの契約をしてほしいのです。

保険会社も商売ですから仕方のないことですが、すすめられるままに1年ごとの契約を結んでしまう方が多いのが現状です。

はな さん
どうして長期で契約するとお得になるんですか?

あかり さん
それは等級ダウンが防げるからです。
以下で詳しく説明していきますね。

長期契約は等級ダウンを防ぐことができる

自動車保険の保険料を決める大きな要因として等級があります。

1等級から20等級までがあり、等級が上がるほど保険料が割り引かれる仕組みです。

等級は1年間無事故、つまり保険を利用しないと1等級上がるようになっており、はじめは6等級からスタートします。

契約期間中に事故を起こして保険を利用すると翌年の等級が3等級下がり保険料が高くなります。

このように保険料を安く抑えるためには等級を絶対に下げないことが重要になってくるのですが、長期契約だと契約から3年が経過するまでは等級が下がりません。

はな さん
えっ?!
保険を使っても等級が下がらないってことですか?

あかり さん
ハイ!
3年が経過した段階ではじめて等級が下げられる仕組みになっています。

結局等級が下がるのだから同じではないか、そう感じられると思いますが時間的な猶予がある、これはとても大きなポイントになります。

あかり さん
たとえば、契約の1年目に事故を起こしてしまったとしましょう。

1年ごとの契約では翌年の等級が3等級下がることになりますが、3年契約なら等級が下がるのは3年後です。

はな さん
等級が下がるのが3年契約なら3年後なんですね。

あかり さん
ハイ!
しかもその後無事故であれば1年ごとに等級は1等級ずつ上がっていきますし、等級が下がるまでに最大で2等級上げることが可能になりますから、実質1等級ダウンで済んでしまうです。

このことは1年ごとの契約では見られないことで、長期契約の最大の利点となっています。

もちろん3年目に事故を起こしてしまえば翌年に3等級下がってしまうことになりますが、それでもお得であることは間違いありません。

このことを考えると事前に長期間保険に加入し続けることがわかっているなら長期契約の方がお得だと言えるのです。

保険料を安く抑えるためにも契約期間は慎重に検討しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました