自宅の敷地内の事故に任意保険は使えますか?

お役立ちQ&A
Pocket

自宅の駐車場で事故を起こした場合

はな さん
自宅の駐車場で事故を起こしてしまったんですけど、保険は使えますか?

あかり さん
保険が使えるケースと使えないケースがあります。事故状況や保険会社によって変わってきます。

他人が関与しているかどうかがカギ

事故は外出先で起こるだけではありません。

時には自宅の敷地内で事故を起こしてしまう可能性もあります。

たとえば車庫入れの際に車をぶつけてしまった、家族の車に接触してしまった場合などです。

場所がどこであれ事故に変わりないのですが、こうした場合でも任意保険を利用することはできるのでしょうか。

実はこの問題は複雑で、保険会社によっても対応が少し変わってきます。

あかり さん
まず最初に言えることとして敷地内の事故では基本的に対物賠償保険が利用できないことがほとんどだということです。

敷地内の事故では対物賠償保険は利用できないのが基本ですので修理費用なども自己負担しなければならなくなります。

修理費用が高額になった場合のことを考えると非常に厄介です。

はな さん
保険を使える方法はないんですか?

あかり さん
保険会社によっては車両保険を利用して保険金を受け取れる場合もあり、まずは保険会社に連絡をして確認することが大切です。

さらに、対物賠償保険が使えない場合でも自宅敷地内にある物、たとえば塀などを壊してしまった場合は住宅保険を利用できる場合があります。

自動車保険は利用できなくても住宅保険が利用できれば修理費用を補うことができるわけです。

特殊なケースではありますが、自宅敷地内で他人の車と接触事故を起こしたとします。

このケースでは敷地内であっても通常の事故のように任意保険を利用することが可能で、敷地内で任意保険を利用できるかどうかは他人が関与しているかどうかがポイントになるとも言えます。

あかり さん
簡単にまとめると自宅敷地内の事故では基本的に対人賠償保険・対物賠償保険は利用できず、車両保険なら利用できる可能性があるということになります。

特殊なケースで紹介したように例外もあるのですが、これを原則として考えておきましょう。

とはいえ保険会社によっても扱いが違ってきますので保険選びの時にこうしたケースではどうなるのかをしっかり確認しておく必要があります。

意外な落とし穴に注意すること

自宅敷地内での事故の可能性はそれほど高くないでしょうし、万が一事故が起きたとしても軽微な事故になることが多くなります。

それでも任意保険を利用できるかどうかは重要な部分ですので注意しましょう。

修理費用をすべて自己負担となればかなりの額を出費することにもなりかねません。

保険選びをする時はどうしても保険料が気になってしまいます。

ですがどのくらいの補償を受けられるのか、どういった状況なら保険が利用できるのかという点も非常に重要です。

あかり さん
保険料だけで選ぶのではなく、補償についてもしっかりと検討し保険料とのバランスを重視する必要があります。

はな さん
補償内容と保険料のバランスが大事なんですね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました