俗に言う「10円パンチ」をされたんですが保険で補償されますか?

お役立ちQ&A
Pocket

残念ながら自動車にイタズラをする人というのは少なくありません。

大事にしている愛車に傷を付けられたという経験をした人も多くいるかもしれません。

こうしたイタズラに対して保険で補償されるのかは誰しもが気になると思います。

イタズラの中でも多い10円パンチされた場合、どうなるのかについて考えましょう。

10円パンチをされた時には車両保険で修理できる?

はな さん
イタズラで10円パンチをされた時は車両保険で修理できるんですか?

あかり さん
10円パンチをはじめとしたイタズラをされた時には車両保険を使って修理することができます。

以下で詳しく見ていきますね。

車両保険では一般的なタイプと、補償範囲を狭くしたエコノミータイプがありますが、イタズラでの車両の損害に対してはどちらのタイプでも対応することができるので、覚えておくといいでしょう。

はな さん
保険料が安いエコノミータイプの車両保険でも補償してくれるんですね。

あかり さん
イタズラされる確率が高い自動車であるのなら、エコノミータイプでもいいので車両保険に入っておくといいかもしれません。

基本的に車両保険はイタズラが原因であったとしても、車両に損害を受けた時は適用範囲になるので補償されます。

この場合、以前までであればノーカウント事故として対応してもらえたのですが、等級制度の改定以降は1等級ダウンに該当するようになりました。

はな さん
保険を使うとやっぱり等級はダウンしてしまうんですね……

あかり さん
ハイ……

等級制度の改定後では1等級ダウンだけではなく、事故有係数がついてしまうのでさらに割高な保険料を支払うことになってしまいます。

事故有係数になってしまうことを考慮せずに、車両保険で対応してしようとすると、かえって損をしてしまう可能性もあります。

なので、修理内容やその代金によっては保険を使わずに修理することも視野に入れておくべきでしょう。

はな さん
修理代が安い場合は自己負担したほうがいいってことですか?

あかり さん
そうです。

損をしないために、修理代金と保険料の割増の比率をしっかりと考えておく必要があるのです。

自動車へのイタズラをどうすればいい?

10円パンチなどのイタズラというのは完全になくすことは残念ながらできません。

しかし、ドライバー側でイタズラされないように気を付けておくことはできるので、いくつかの対策を考えておくようにしましょう。

はな さん
どういった対策がありますか?

あかり さん
まず最も留意しておきたいのが、駐車場に車を停める時にはなるべく屋内のものにするという点です。

これは自宅の駐車場にしても同じことが言えます。

車庫に車を入れる人も少なくありませんが、駐車場と言えば青空駐車場の方が圧倒的に多いです。

また、費用にしても青空駐車場の方が安くつくことから、あまりこだわらずに決めてしまう人も少なくありません。

ですが、青空駐車場と車庫のどちらがイタズラの被害に遭いやすいかは考えるまでもありません。

どうしても青空駐車場しかないという場合は、少し面倒かもしれませんが駐車時にはカバーをつけるようにしたり、イタズラにも対応しているセキュリティシステムを導入するようにしましょう。

はな さん
イタズラされない努力も必要なんですね。

イタズラされたことを考えると車両保険に加入しておきたいんですけど、エコノミータイプでも保険料は高いですよね?


あかり さん
当然、車両保険を付けないよりは保険料は高くなりますが、保険料一括見積もりサービスを利用すれば同等の条件で1番安い保険会社を見つけることができます。

この見積もりサービスは無料で利用できるので、比較だけでもしてみることをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました