交通事故トラブル相談機関について

交通事故
Pocket

交通事故を起こして、その後の処理において当事者間でトラブルになった場合は、弁護士に相談するのが一番です。しかしながら、誰しもが、すぐに相談できる弁 護士の方が近くにいるかというとそんなことはありません。いないのなら、自分自身で対処していかなければなりません。

とはいっても、法律に関して素人の方がトラブルに対処して解決に結び付けられるかというとなかなか難しいと思われます。そういった時は交通事故のトラブルを相談できる機関を利用するといいでしょう。中でも代表的な日弁連交通事故相談センターは全国に支部が54、相談所が163か所あり、無料相談や示談成立へのフォローしてくれます。裁判等になった場合は弁護士の紹介も行ってくれます。

相談機関

以下が主な相談機関になります。参考にして下さい。受付時間等はそれぞれ異なるのでご確認ください。

交通事故被害者になり、示談交渉をするにあたり、加害者が任意保険に入っているのなら、示談交渉の相手は保険会社の方になると思われます。
保険会社の方は、おそらく、何度となく示談交渉をしているので、示談をまとめるプロとも言えます。なので、コチラが望む主張をなかなか受け入れてもらえないことも考えられますが、そういったときは第三者に間に入ってもらったほうが話がまとまることもあります。
話がこじれたりして困った時などに上記の機関に相談してみてもいいでしょう。

  • 交通事故を起こしてしまい、その後、トラブルでお困りなら、自分ひとりで何とかしようとするのではなく、専門化に相談するのが解決への近道だと言えます。想像もつかない解決法があるのかもしれません。大半は相談は無料で行ってくれるので、利用するようにしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました