交通事故はいつ起こるかわからないものです。
どれだけ気をつけて運転をしていても起こる時には起こってしまうものなのですが、この時に人身事故を起こしてしまうとその賠償は大変な額になってしまうことがあります。
特に最近では事故の賠償額に関しては高騰化していると言っても良く、場合によっては8桁、9桁の賠償を命じられる場合もあるので、
- 自賠責保険だけではなく、任意保険への加入は必須だと言えるでしょう。
自賠責保険だけでは……
ここで事故を起こした時の賠償金の支払いについて考えてみると、人身事故を起こしてしまった場合ですが、基本的には自賠責保険の範囲内であるのならそこから支払がまず行われます。
ただし、自賠責保険には限度額が決められていて、その限度額を超えた分の支払については、自腹で支払うことになってしまうのです。
自腹と言っても、ここで任意保険における対人賠償保険に加入していると、任意保険から支払われることになります。
仮にですが、先ほどあげたように賠償額が8桁、9桁というような大きな金額になってしまった場合は、自賠責保険だけでは到底まかなうことはできません。
万が一のために
だからと言って、自腹で支払うことができるだけの資産を持っていると言う人も少ないでしょうから、任意保険への加入が重要になってくるのです。
特に任意保険の中でも対人・対物賠償保険だけは必須だと言えます。
対物賠償に関しても、人身事故を起こしてしまった時には発生しやすいものなので、この2つの保険に関しては限度額が無制限で加入しておくべきでしょう。
良くお金がないから自動車保険に加入したくない、しない、という人もいるのですが、
万が一に人身事故などの起こしてしまった時のことを考えると、お金がないからこそ任意保険には加入しておくべきだと言えます。
任意保険については自分で加入する保険や補償額を選択することができますので、最低でも対人・対物賠償保険は無制限で加入しておくことをお勧めしておきます。
他の保険に関しては、自分に対する補償であることがほとんどなので、そうした保険に加入しなければ保険料も安く抑えることが可能です。
コメント