ゴールド免許割引とは

お役立ち知識集
Pocket

自動車保険における様々な割引制度について

近年、自動車保険を取り扱っている保険会社では、リスク細分型というものを導入して、保険料の割引や割増しなどを決めています。

はな さん
リスク細分型とは何ですか?

あかり さん
リスク細分型とは端的に書いてしまうと、過去の交通事故のデータなどから事故を起こしやすい事項を調べ上げて、それぞれにリスクの高さを振り分けたものです。

はな さん
どういうことですか?

あかり さん
例えばですが、若い人と中高年の人では若い人の方が事故を起こしやすいのでリスクが高い、女性と男性では女性の方が事故を起こしにくいのでリスクが低い、と言うようなものになります。

つまり、自動車事故を起こすリスクが低ければ低いほど、割引が適用されていくと言い換えていいでしょう。

ゴールド免許割引について

そんな割引の1つにゴールド免許割引があります。

ゴールド免許割引とは、その名の通りに免許証の区分がゴールドである人が保険に加入した時に受けられる割引です。

もう少し正確に書いておくと、保険を開始する日の時点で自動車保険の契約書に記入している記名被保険者がゴールド免許である時に適用されます。

どのくらい割引になるのかは各保険会社によって異なっているのですが、およそ数%程度だと考えておいていいでしょう。

ちなみにゴールド免許とは、免許証の有効期限の部分がゴールドになっているものを指します。

有効期限の左下あたりには、優良、と記載されていて、基本的に5年間を無事故無違反で過ごせば、免許の更新時に優良運転者として認められるので覚えておくと良いでしょう。

このゴールド免許割引ですが、現在ではほとんどの保険会社で採用している割引です。

ですので、自動車保険に加入する時に優良運転者であるのなら、保険料が少しお得になると考えていいでしょう。

ただし、この割引ですが保険料の総額から引かれるものではないので、あまり大きな金額が割り引かれることはないです。

それでも少しでも保険料を安くしたいのなら、是非とも利用しておきたいものだと言えます。

また、仮に保険期間中にゴールド免許になった時の扱いですが、これは次回の保険更新、もしくは保険加入時に適用となるので、間違えないようにして下さい。

上でも触れていますが、あくまでも割引が適用されるのは、保険が開始される日までに優良運転者として認められている人だけになります。

はな さん
このままいけば、次回の免許更新時にゴールド免許になれそうです♪

保険更新時にはゴールド免許割引が適用されることになりそうです♪

保険料を少しでも安くしたいので、うれしいです♪


B さん
よかったですね。

油断しないように気を付けて下さいね。

保険料を少しでも安くしたいということでしたら、次回の保険更新の前に、なるべく多くの保険会社の見積もりを取って料金比較をするといいですよ。

もちろん、ゴールド免許割引はききますし、何よりほぼ同条件で1番安い保険会社がわかります。

保険料一括見積もりサイトを使えば簡単に比べることができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました