事故後、警察に届けなかったら

お役立ち知識集
Pocket

事故を起こしたのに警察に通報しなかったらどうなりますか?

はな さん
もしも交通事故を起こしたのに警察に通報しなかったらどうなってしまいますか?
もちろん、事故を起こしたら届出をしますが、しなかった場合にどうなるか教えてください。

あかり さん
わかりました。
どんな小さな事故でも警察への通報は必ずしなければなりません。
通報しなかったらどうなるかを説明していきますね。

警察への届出は絶対にしよう

あかり さん
事故を起こして、焦ってしまったとしても絶対に警察への届出は忘れないようにしてください。

交通事故を起こしてしまった場合、どうしてもパニックになってしまうものです。

事故の規模が大きくなればなるほどあせってしまい、これからどうすればいいのか、冷静な判断ができなくなってしまうことも珍しくありません。

ですが、事故後の対応として絶対に忘れてはいけないのが警察への事故の届出です。

あまり知られていないかもしれませんが、事故を警察に届けるというのはすべてのドライバーの義務、つまり法律で決められているのです。

道路交通法の72条1項では人身事故、物損事故を問わず事故の際には警察に届けなければならないと書かれています。

ただし、例外として私有地内での物損事故だけは届出をする必要がありませんので、この状況に該当しない交通事故はすべて届出をする必要があると言えます。

私有地とは自宅の敷地内や、駐車場などが該当します。

人身事故では相手の状態の確認もありますし、保険会社に連絡をする必要もあります。

なにかと対応が忙しくなりますがまずは相手の状況を確認し、緊急の対応が必要ということでなければできるだけ早くに警察に届出ましょう。

はな さん
私有地以外での事故に関しては必ず警察に届出をするようにします。

警察に届けなかったらどうなる?

あかり さん
事故相手に警察に連絡しないでほしいと言われたり、怪我がないから届出をしないということは絶対にやってはいけません。
後々になって「やっぱり保険を使いたい」となった際に警察に届出をすることで発行される交通事故証明書がないと保険金を受け取ることができなくなってしまいます。

では、警察に事故を届けなかったらどうなるのでしょうか。

ついうっかり忘れていた、相手に警察には言わないでほしいと言われたなど、届出ができないケースも決して少なくありません。

お互いに怪我もなく、ちょっとした事故ならまあいいかなと考えてしまいがちですが、これは絶対にやってはいけません。

たとえば、人身事故を起こしたものの被害者に該当する相手から大丈夫だと言われて警察に届けなかったとしましょう。

その場はそれで済んだとしても、万が一被害者が後日警察に相談するようなことになってしまえばこれはひき逃げに該当します。

立派な犯罪になってしまい、最悪の場合刑事罰を下される可能性が出てきます。

また、保険の面でもデメリットが生じます。

保険金を受け取るには交通事故証明書という書類が必要で、これは警察に届けることで発行してもらえます。

警察に届けなければ交通事故証明書も発行されませんので受けた損害を保険を利用して補償するということができなくなります。

警察に届けないということはあらゆる面で困ることになるわけです。

特に人身事故の場合は重大なトラブルに発展する可能性がありますので、もし相手側が届けないでほしいと言ってきても運転者の義務として必ず警察に届けるようにしましょう。

はな さん
警察への届出をしないと、交通事故証明書が発行されないので保険が使えなくなってしまうんですね。
たとえ、「警察へ連絡しないでください」と頼まれてもトラブル等を避けるために必ず、警察に届出をするようにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました