自動車保険を選ぶ際には補償の厚さと保険料のバランスを考えつつ、さらには保険会社の信用性も含めてどこで契約するかを考える事になるのですが、比較をする際にはそれだけではなく他にも外せないポイントがあります。
ロードサービスに関する情報
まず自動車保険を選ぶ際に外せないポイントとして挙げられるのはロードサービスについてで、運転中に生じた様々なトラブルに対処してくれるロードサービスは非常に便利なものになります。
一般的にロードサービスといえばJAF(日本自動車連盟)が広く知られているのですが、それ以外にも自動車保険に付帯されていますので、どこまでの範囲で利用できるか見比べておく事は非常に重要になります。
このロードサービスは大きく分けると、故障トラブルサービス・レッカー移動サービス・宿泊や帰宅費用サービスなどの3つに分かれており、故障トラブルサービスであればパンク・ガス欠・脱輪・バッテリーあがりなどを始め各種作業に対応してくれます。
ただこうしたサービスも保険会社により細かく内容が変わり、無料で対応してくれる項目が多ければ実費請求される項目が多い場合もあり、またレッカー移動では無料で移送してくれる距離に制限が設けられている場合もありますので、このあたりもまた保険会社を比較する上で見逃す事が出来ません。
保険料の支払い方法について
また自動車保険を選ぶ際にはその中身に注目が行く一方で、保険料の支払い方法についてはあまり見られる事もないのですが、保険選びでは支払い方法についてもまた外せないポイントになります。
まず従来型の代理店で申し込む場合には一括払いと共に分割払いが利用でき、特に車両保険を付帯させた場合には保険料が高くなることもあるのですが、月々の支払いにすることで負担を分散させる事が可能になります。
一方で
- 現在人気が高まりつつあるダイレクト型の保険の場合は一括払いのみを採用している所が多く、分割払いが選択できる会社についてはそれほど多く見かけません。
- クレジットカードで対応できるかについても事前に確認をしておくと良いでしょう。
等級が高くなりわずか数万円程と割安な保険料であれば一括での支払いも問題なく行なえるのですが、事故を起こした翌年には一気に保険料が上がりますので想定していたよりも出費が多くなることもありますので、支払い方法の選択肢が一括しかない場合は厳しい状況になります。
ただこうしたケースでもクレジットカード払いを選択して、カードの支払回数を複数回に選択できる場合もありますので、
コメント