高速道路を走行中に飛び石でガラスが割れてしまったんですけど保険は使えますか?

お役立ちQ&A
Pocket

高速道路で意外に多い飛び石

はな さん
高速道路を走っていたら、飛び石でガラスが割れてしまいました。
当たったときは少しの亀裂だったのが、走っているうちにどんどん大きく拡がってしまいました。
保険でガラスを交換してもらうことはできますか??

あかり さん
災難でしたね。
車両保険に加入していれば保険で交換してもらうことは可能です。
ただ、車両保険を使う際に、知っておいた方がいいポイントがあるので、説明していきますね。

高速道路を走行中、飛び石によって車のガラスが割れてしまったというトラブルは決して少なくありません。

車のガラスは修理をするにもそれなりのお金が必要になりますし、フロントガラスをすべて取り替えるなんてことになるとかなりの出費になってしまいます。

自動車保険の中には車両保険があり、車の受けた損害を補償してくれるわけですがこのようなケースでも保険を使うことはできるのでしょうか。

結論から言うと飛び石によるガラスの損害は車両保険を使うことができます。

車両保険は補償の範囲に合わせていくつかのタイプがありますが、いずれのタイプでも補償されますので車両保険に加入さえしていれば安心だと言えます。

飛び石による損害は一般的な事故以上に予測が難しく、事前に回避することはほぼ不可能です。

いざという時のために車両保険に加入しておくことはやはり重要なことでしょう。

あえて保険を使わない選択肢も

はな さん
私は、単に高速道路を走っていて、飛び石でガラスが割れてしまったのに自分の保険を使わないといけないんですか?

あかり さん
飛び石の原因となった車、つまり石を飛ばした車を特定することができれば賠償責任を問うことも可能です。
ただ、どの車が石を飛ばしたのかを判断するのは非常に難しく、実際には自分の保険を使って修理するのが一般的です。

はな さん
そうなんですね……
なんか納得がいかないけど仕方がないんですね……

あかり さん
それともう一つ……
修理費用に関しては車両保険が使えるので、自分で出す必要はありませんが、車両保険を使うことで翌年の等級ダウンにより、保険料が高くなってしまいます。

飛び石による損害で車両保険を使った場合でも翌年の等級が1つダウンしてしまうことになります。

その結果保険料が高くなってしまいますから、修理費用の額によっては保険を使わずに自己負担で修理したほうがお得になるケースもあります。

飛び石によってガラスが割れてしまった時はまず修理費用を調べることが大切です。

その後に保険を使うのか、それとも自己負担で修理する方がいいのかを検討しましょう。

どちらがよいのかわからない時は保険会社のスタッフに相談して決めるのがおすすめです。

はな さん
修理費用と翌年の保険料を天秤にかけて、どちらのほうが出費が大きくなるかを比べればいいんですね。

あかり さん
そのとおりです。
結果的に出費が少なくなる方を選ぶようにしましょう。

保険を使って等級が1つダウンしてしまうと、元の等級に戻るまでに1年間かかります。

もちろんその間に事故を起こさない、つまり保険を使わないことが条件です。

修理費用を自己負担するのは一時的には大きな負担になりますが、保険を使った方がかえって負担が大きくなることも十分に考えられます。

保険が使えるなら無条件に使った方がいいというわけではありませんので、車の破損状態をよく見極めながら慎重に検討することがポイントです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました