追突事故の影響でサーフボードが折れてしまったんですけど補償はしてもらえますか?

お役立ちQ&A
Pocket

車に積んでいる物を守るなら身の回り品補償特約

はな さん
サーフィンに出かけようと車にサーフボードを積んで海に向かっていたら追突事故を起こしてしまい、サーフボードが破損してしまったんですけど、サーフボードの補償は受けられますか?

あかり さん
身の回り品補償特約を付けていれば補償してくれる可能性が高いです。

基本的に自動車保険というのは搭乗者と車そのものを守るためにありますので、車に搭載されている物に関しては補償が受けられないのが通常です。

ですが、サーフボードは高価な物ですし補償が受けられないとなると多額の出費になってしまうことがあります。

そこで便利な特約が身の回り品補償特約です。

これは車内に積んでいた物が事故によって破損した場合に補償が受けられるというもので、いざという時に愛用している物を守るためには非常に重要な特約となっています。

はな さん
サーフボードをキャリアに積んでいた場合はどうなりますか?

あかり さん
車内ではありませんが、補償されるでしょう。

特にサーフィンに関しては車で移動することがほとんどだと思いますので自然と事故のリスクも高まります。

大切なサーフボードが折れてしまった時に必要な補償を受けるためにもこの特約を付帯することを検討するべきでしょう。

必ずしも補償を受けられるとは限らない

はな さん
身の回り品補償特約を付けていれば補償されるってことですね?

あかり さん
身の回り品補償特約を付帯していれば絶対に安心かというと実はそうではありません。

はな さん
えっ?!どういうことですか?

あかり さん
サーフボードが身の回り品として認められるかどうかは保険会社によって違うからです。

身の回り品というのは定義が難しく、一般的に日用品や日常生活において利用する物が該当するのですが、何が身の回り品で何が身の回り品じゃないのかの判断は保険会社によって分かれます。

つまりサーフボードを身の回り品として判断し補償してくれる保険会社もあれば、身の回り品ではないとして補償してくれない保険会社もあるのです。

身の回り品補償特約を付帯しているから安心なんて思っているといざという時に補償を受けられない可能性が出てきます。

はな さん
せっかく、身の回り品補償特約を付けても補償されないんじゃ意味ないですよね……

B さん
ハイ……

そうならないために身の回り品補償特約を付帯する時は具体的にどんな物なら補償を受けられるのか、この点をあらかじめ保険会社にしっかりと確認しておくようにしましょう。

また、補償される金額についても保険会社ごとに違いますから必要な額に届かない可能性もあります。

不足分は自己負担となってしまいますから、補償の条件や対象はもちろん、補償の額についても確認することが大切です。

これは他の保険商品にも言えることですが契約前にその内容や条件をチェックする、これが後々になってから困らないためのポイントになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました