自動車を買ったら、納車の日が保険開始日になるように、自動車の任意保険に加入の申し込み手続きを行うというのは基本的な事です。
しかし、様々な理由によって納車日当日に保険に加入する方もいるようです。
・納車日まで間があって、自動車保険の事を忘れていた
・仕事が忙しく、自動車保険について考える暇がなかった
・補償プランについて悩んでいたら納車日が来てしまった
・任意保険は納車日に自動的に加入できると思っていた
等々、人それぞれの言い分があるようですが、それにより自動車保険の加入が納車日当日になってしまったという方がかなりいらっしゃるのです。
納車当日に確実に加入するにはどうしたらいいのか、調べたので、以下を参考にして下さい。
ネットは最短で翌日加入
昨今、インターネットによるダイレクト型の自動車保険が注目されています。
保険料が安いという事に加え、24時間どこでもネットにつながっていれば申し込む事ができる手軽さも人気のひとつと言えると思います。
ただし、ネット型の自動車保険は最短でも翌日の契約になります。
即日加入は認められていないのです。
契約締結が一番早いクレジットカード決済を選択したとしても、保険の開始日は申し込みの翌日午前0時からになります。
何故ですか?
申し込んだその日に契約が成立しない理由の一つは、保険金詐欺対策です。
例えば、午後2時半に事故を起こし、その後午後3時に保険に申し込むというようなケースが考えられます。
30分程度の時差であれば、被害者と口裏を合わせて契約後に事故になったと嘘をつく人がいるかもしれません。
被害者も、口裏を合わせてくれなければ補償が出ないと言われれば、やむを得ず同意してしまう可能性もあります。
また相手がいない単独事故であれば、さらに保険金詐欺をはたらく人がいる可能性は高くなります。
またネットの損害保険会社での事務手続き上の問題もあり、ネットの自動車保険は当日契約は出来ない事になっています。
尚、ネットでの自動車保険の場合、支払方法によって保険に加入できるタイミングが変わってきます。
支払方法 | 申込可能期限 | 払込期限 |
---|---|---|
クレジットカード払い | 保険始期日の前日まで | 保険始期日の前日まで |
オンライン振込 | 保険始期日の3日前まで | 保険始期日の前日まで |
コンビニ払い (オンライン方式) | 保険始期日の3日前まで | 保険始期日の前日まで |
コンビニ払い (払込票郵送方式) | 保険始期日の10日前まで | 保険始期日の前日まで |
※申し込み時は最新の情報をご確認下さい。また、会社によって支払方法、払込期限等、詳細は異なります。
このように、クレジットカードを持っていない人は、ネットでの自動車保険の契約が完了するのは最短でも3日は掛かることになり、最長では10日掛かりますので、加入のタイミングをよく考える必要があります。
代理店なら当日加入可能
自動車保険をネットで申し込んだ場合には、最短でも翌日の契約になる事はおわかりいただけたと思いますが、代理店で自動車保険を申し込んだ場合は、最短即日加入が可能になります。
その理由は、代理店は保険会社より契約締結の決定権を付与されているからです。
代理店と申込者の間に契約が取り交わされて、保険料の受領が完了すれば、その時点から保険契約が有効という流れになります。
よって、納車の日までに自動車の任意保険への加入が済んでいなくて、どうしても当日中に加入しなければいけないという事になったら、代理店型の任意保険にひとまず加入するようにしましょう。
そして余計な費用は掛かる事になりますが、落ち着いたら入りたいと思っていたネット型の自動車保険に切り替えるといった方法を取るしかないかもしれません。
ただし満期になる前に他の自動車保険に切り替えるとなるとデメリットも多いので、まずは納車の日に保険契約がスタートするような手続きを怠らないようにするのが一番です。
任意保険に加入しないでの走行はNG
自動車保険の任意保険は、強制加入である自賠責保険に上乗せする形で入る保険です。
そのため、まれに自賠責保険に加入しているから任意保険には入らなくてもいいんじゃないかと考える人がいるようですが、それは大きな間違いです。
自賠責保険は対人賠償のみの補償であり、補償される金額も死亡時で3,000万円が上限です。
万一実際に事故が起こって、被害者を死亡させてしまった場合には、そんな金額ではどうにもなりません。
大丈夫だろうなどと過信して運転するのは絶対に止めてください。
乗らない勇気も必要です。
万が一、事故を起こしてしまったら、自賠責保険でしか補償はされませんし、人を巻き込んでない事故だとしても、車両保険もないので、修理費は自己負担になります。
最短で入れる自動車保険をネット等で探し、契約がスタートしてから運転するようにして下さい。
コメント