不運にも事故に遭い保険会社から全損の見積もりが出た場合、今後を考え少しでも現金を手に入れるために、事故車を買取業者に売却する事は出来るのでしょうか。
最近は事故車を高値で買い取ってくれる業者があり、保険会社に車をそのまま引き取ってもらうのは損だと考える人がいるかも知れません。
ネットをしていたら、「事故車高価買取」を謳っているページを見つけたんですけど、売ってしまっていいんでしょうか?
確かに少しでもお金にしたい気持ちはわかります。
全損のために車両保険から出る保険料を受け取りつつも、事故車を業者に買い取ってもらいお金を手に入れる事が可能なのか調べてみたので参考にしてください。
全損になった時にする事とは?
全損と見積もられた後の手順は、保険金が契約者に支払われた後、事故車の所有者は保険会社に移る事になります。保険会社は事故車を引き取る事によって、少しでも支払う保険金の穴埋めをしようとするのです。
事故車を引き取った後に、保険会社はその車を修理して業者に買い取ってもらったり、事故車のまま業者に買い取ってもらったりします。保険会社が車を業者に売る事によって、少しでも保険金支払いのマイナス部分を賄おうとするのです。
全損になった時には基本的にすぐに所有権移転が行われ、保険会社が所有者となります。そのために契約者が車両保険の保険料を受け取りつつ、業者に車を買い取ってもらって利益をさらに受け取ると言うことは出来ないのです。
愛車には車両保険超過修理特約がお勧めの理由
愛着がある車のために、保険会社に引き取られるのは嫌だと考える時には、事前に車両保険超過修理特約を付けておくようにしましょう。
自動車保険を契約する時に、仮に全損しても乗り続けたい車だと思うなら、車両保険超過修理特約に入っておくのがお勧めです。
車両保険超過修理特約というのは、車両保険金額を上回るような修理費用が必要な時に、数十万円程度を最高額として車両保険に上乗せして支払ってくれる特約です。
事故に遭った車を修理するための特約ですので、全損と見なして保険料を受け取りながら、尚且つ車両保険超過修理特約の保険金を受け取る二重取りは出来ません。この特約の保険金は手元に現金で支払われるのでは無く、修理工場へ直接実費支払いとして振り込まれます。
全損ってどういう事?
車の骨格部分がひどく折れ曲がってしまうケースや、エンジンの損傷が致命的なケースがこれに当たります。
また自動車保険を契約する時に、車両保険の補償金額が車の時価額を元に算定されます。この補償上限金額を超える修理費用がかかると見積もられた時に、保険会社は全損と見なすのです。
保険会社に全損と認定されると、最初に設定された補償上限金額が支払われますが、車を失った状態を補うためにかかった費用がすべてカバーされるわけではありません。
新しい車を購入する費用や、修理費用などが全て車両保険で補償される訳では無いのです。
全損の時に知っておきたい事
保険金がローン返済にすべて使われた場合は手元に保険金は来ません。
車のローンが残っている場合、車の所有者は本人ではなく、ローン会社や車を買ったディーラーになっている事があります。
そうすると保険会社へ所有者移転が出来ないので、保険会社は車両保険の補償金額を使ってローンの残債の支払いをします。保険金を使ってローンを全て支払い、その後に車の所有者をローン会社から保険会社へ変更するのです。
全損と見積もられた車にローンが残っている時に、車だけ保険会社に引き取られて、ローンだけが手元に残るという事はありません。しかし保険金がローン返済に全て使われた時には、手元に保険金が来ない事があります。
それでも車両保険に入っているなら、ローンだけが手元に残って、車が無いのに返済に追われるという最悪の状況は避ける事が出来るので安心です。
自動車保険の加入を検討している時には、車両保険に入っておいた方が全損事故の時に必要以上に修理や車の買い換えを心配しなくて良くなります。
車のローンが残っている時などは特に、車両保険に入っておきましょう。愛着のある車で、これからもずっと乗り続けていきたい時には、車両保険超過修理特約を付けておくようにしましょう。
大切な車を守るために、また、車両保険を付けても年間の保険料を抑えられる商品を見つけるために、一括見積もりサービスは役立ちます。
コメント