新車割引を活用する

保険料の節約ポイント
Pocket

新車だと保険料が安くなりますか?

はな さん
初めて新車を買ったので、納車される前に自動車保険に入っておこうと思っています。

新車だと保険料が安くなると聞いたんですが本当ですか?


あかり さん
保険会社によって、適用期間などが異なりますが、契約時に保険料が安くなる「新車割引」というものがあります。

新車を購入した方にとって、ぜひ、利用したいサービスとなっております。知っておきたいお得な情報になるのでぜひ、ご確認ください。

保険に応じた割引率の違い

「新車割引」は多くの保険会社が導入しているサービスになりますが、なぜ、新車は保険料の割引が適用されるのでしょうか。

はな さん
どうして、新車だと保険料の割引が適用されるのですか?

あかり さん
理由として、新車は故障することが少なく、慎重かつ丁寧に運転する傾向が高いことが挙げられます。

このことから事故を起こす可能性が低いと捉えられるからです。

保険会社により、新車とみなされる期間は異なりますが、概ね、初度登録年月(初度検査年月)から25か月以内と定めている保険会社が多いです。

また、割引率が、対人賠償保険、対物賠償保険、車両保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険などの保険の種類によって違いがあり、保険会社によっても割引率も大きく変わってくるのでよく確認する必要があります。
保険会社によっては軽自動車は割引の適用を除外している所もあります。

下記が「新車割引」の割引率例になります。参考にしてください。

普通車、軽自動車ともに「新車割引」が適用される保険会社

普通車

・対人賠償保険、対物賠償保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険:10%割引
・車両保険:6%割引

軽自動車

・対人賠償保険:8%割引
・人身傷害保険、搭乗者傷害保険:20%割引
・車両保険:1%割引

普通車のみ「新車割引」が適用される保険会社

・対人賠償保険、対物賠償保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、自損事故障害保険:9%割引
・車両保険:5%割引

一括見積もりで「新車割引」を比較

はな さん
軽自動車は適用されないことがあったり、保険会社によって割引率に違いがあったり、新車割引ってけっこう複雑なんですね……

あかり さん
確かに他の割引に比べると「新車割引」は複雑であり、保険会社すべての割引率を把握するのは非常に厳しいと思います。

そんなときに役に立つのが、自動車保険の一括見積もりサービスになります。

申込み時にに初度登録年月(初度検査年月)を入力するだけで、「新車割引」の対象になっている車両なら、そのことを考慮に入れた見積もりが保険会社各社から届きます。

「新車割引」だけではなく保険会社各社のサービスや補償内容、一番気になるであろう保険金額なども、1度に時間をかけずに比較できるので、忙しい方にもうれしい便利なサービスといえます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました